カマボコのような木製の橋に立つ和装婚礼ロケーション撮影のお二人。
日本庭園花田苑(越谷市)の池に架かる太鼓橋です。
奥の豊かな松などの緑とマッチして何とも言えない和風の風情ががあります。
太鼓橋とは太鼓の胴のように真ん中が半円形に反ったアーチ橋です。
地上の人と天上の神とを結ぶ架け橋で反り橋ともいうのだとか。
また弓状に反っているのは虹に例えられているからという説も。
今では日本庭園の必須アイテムですが、もともとは神社に設けられていたケースがほとんどだといいます。
Photo by Matsudo
Photographer Fujii